基本の立ち位置

DF:ゾーンの場合

DF:マンツーの場合

DF:絞っている場合

基本の立ち位置

①・・・キッカー

②・・・ニアサイドのゴールポスト延長上

③・・・ファーサイドのゴールポスト延長上

④・・・真ん中後方

DF:ゾーンの場合

1)①は準備ができたら「バイ」の合図をかける

2)②はDF③を押し込むようにブロックをする

3)②がDF③のブロックに入って空いたスペースに、①がボールを出す

4)③がスペースに入ってシュート

DF:マンツーの場合

1)①は準備ができたら「バイ」の合図をかける

2)②はDF④をブロック

3)DFがマンツーなので、②がDF④のブロックに入ると③もついてくる。

4)②がDF④のブロックに入り、DF③を連れて行ったことで空いたスペースに、①がボールを出す

5)③がスペースに入ってシュート

DF:絞っていた場合

1)DFが絞っていて、シューター③にボールが出せなかった場合は、後方の④へ下げ玉を出す。

2)④はシュート